利用規約
第1条 総則・適用範囲
本規約は、当社が提供・運営する本サービスの利用に関する基本的事項を定めるものです。
本規約は、本サービスの利用に関して当社およびユーザーに対して適用されます。
当社が当社ウェブサイト上や電子メール等で本サービスに関する個別規定または追加規定(以下「個別規定等」といいます)を掲載・案内した場合、これらは本規約の一部を構成します。本規約と個別規定等の内容が抵触する場合、個別規定等が優先して適用されます。
本サービスまたは当社ウェブサイトにてリンクされた外部ウェブサイト、アプリケーションその他のサービス(以下「外部サービス等」といいます)の利用条件は、当該外部サービス等の規約等に従うものとします。
第2条 定義
本規約において使用する主な用語を、以下のとおり定義します。
本サービス
ユーザー
登録希望者
利用登録
登録情報
アカウントおよびパスワード
コンテンツ
知的財産権
本サービス利用契約
第3条 利用登録・申込み
登録希望者は、本規約及び個別規定等を遵守することに同意し、当社が指定する方法により登録情報を提供の上、本サービスの利用登録を申請します。
当社は、登録希望者からの申請内容を審査し、承諾する旨の通知を行った時点で、利用登録が完了し、本サービス利用契約が成立します。
当社は、以下の場合、利用登録の申請を承諾しないことがあります。
ユーザーは、登録情報に変更があった場合、速やかに当社が指定する方法にて変更手続きを行うものとし、これを怠ったことに起因してユーザーが不利益を被った場合でも、当社は一切責任を負いません。
第4条 アカウントおよびパスワードの管理
ユーザーは、自己の責任においてアカウント及びパスワードを適切に管理・保管し、第三者への譲渡、貸与、名義変更、共有等を行ってはなりません。
当社は、ログイン時に入力されたアカウントとパスワードの組み合わせが登録されたものと一致する限り、当該ユーザー本人が利用したものとみなすことができます。第三者の不正利用等によりユーザーが損害を被っても、当社の故意または重過失がない限り一切責任を負いません。
ユーザーは、アカウントもしくはパスワードが第三者に知られた又は使用されている疑いがある場合、直ちに当社に連絡し、当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。
第5条 本サービスの利用
ユーザーは、有効に登録が完了した期間内に限り、本規約および個別規定等の定める範囲で、本サービスを利用することができます。
本サービスの利用環境(通信回線や端末、ブラウザ、外部クラウド環境の利用料等)は、ユーザー自身の費用と責任で準備・維持するものとします。
ユーザーは、本サービスおよびその提供コンテンツを、IT 資格試験の学習目的にのみ利用し、その他の目的で利用してはなりません。
当社は、必要に応じて、本サービスの内容・提供方法を変更できるものとし、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものとします。
当社は、ユーザーが送信・登録したデータ等を一定期間保管する場合がありますが、保管義務を負うものではなく、当社が必要と判断した場合にデータを削除することができます。ユーザーが被った損害について、当社の故意又は重過失がない限り責任を負いません。
第6条 利用料金・支払方法
ユーザーは、本サービスの利用対価として、当社が定める利用料金を支払うものとします。利用料金、支払方法、支払期限は当社ウェブサイトや個別規定等に明示し、ユーザーはこれに従います。
当社は、クレジットカード、銀行振込、その他当社が指定する支払方法を認める場合があります。振込手数料等はユーザーの負担とします。
ユーザーが利用料金の支払いを遅滞した場合、当社は年14.6%の割合で計算した遅延損害金を請求できるものとします。
サブスクリプション(定額制)を利用する場合、ユーザーが解約手続を行わない限り契約は自動更新されるものとし、途中解約の場合でも既払の利用料金は返金しないものとします。
一括払い等を選択した場合も、利用期間内にユーザーが途中退会・解約したときは、残存期間の利用料金の返金を行いません。
第7条 返金ポリシー
当社は原則として、ユーザーの都合による途中解約・キャンセルの返金は行いません。
IT 資格試験での合格はユーザーの学習状況やベンダー側の試験方針等に影響されるため、本サービスの利用が合格を保証するものではありません。よって、不合格を理由とした返金には応じかねます。
万一当社の責に帰すべき重大な事由により、本サービスを継続提供できなくなった場合、当社はユーザーに対し合理的範囲で返金対応を行うよう努めますが、その具体的な方法・範囲は当社の裁量によるものとします。
第8条 コンテンツ利用上の注意・禁止行為
当社が本サービスを通じて提供するコンテンツは、ユーザーが本サービス内で学習する目的のみに限り使用を許諾するものです。
ユーザーは、当社の事前承諾なく、コンテンツを以下の行為に利用してはなりません。
ユーザーは、以下の行為を自らまたは第三者を利用して行わないものとします。
当社は、ユーザーが本条に違反しているまたはそのおそれがあると判断した場合、予告なく当該コンテンツや投稿内容の削除、送信停止、アカウント利用停止等の措置を行うことができます。当該措置に起因してユーザーが被る損害について、当社は一切責任を負いません。
第9条 本サービスの一時停止・変更・終了
当社は、以下の事由が生じた場合、ユーザーに事前通知することなく、本サービスの全部または一部を一時停止・変更・終了できるものとします。
前項により本サービスの提供が中断・終了等された場合でも、当社はユーザーに対して一切の責任を負いません。但し当社の故意または重過失による場合を除きます。
第10条 退会・アカウント停止
ユーザーは当社所定の方法で退会手続を行うことができ、退会手続完了後は本サービスを利用することができません。
ユーザーが以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、事前通知なくアカウントを停止・削除又は本サービスの利用を制限することができます。
退会や利用停止措置により生じる損害及び既払料金の返金について、当社は一切責任を負いません。
第11条 知的財産権
本サービス、コンテンツ、およびこれに含まれる文章、画像、動画、プログラム等に関する一切の知的財産権は、当社又は当社が正当な権限を有する第三者に帰属します。
ユーザーによる本サービスの利用許諾は、これら知的財産権の譲渡または再許諾を意味するものではありません。ユーザーは、当社の事前承諾なく、これらを利用(複製、翻案、改変、頒布、公衆送信等)することはできません。
第12条 各ベンダー試験との非関係、試験合格保証の免責
本サービスは、各ベンダーが公式に提供・認定・後援するサービスではありません。これらのベンダーと直接の提携関係はなく、各ベンダー試験の合格を保証するものではありません。
IT 資格試験は、ベンダー独自の試験ポリシーや NDA(秘密保持契約)などに基づいて実施されており、本サービスは試験の最新範囲や変更情報に常に対応できることを保証しません。
本サービスの利用結果や学習成果、試験の合否について、当社は一切の責任を負いません。
第13条 個人情報・ユーザー情報の取扱い
当社は、ユーザーの個人情報及び学習履歴・模擬試験スコア等の取り扱いについては、当社が別途制定する「プライバシーポリシー」に従い取り扱うものとします。
当社は、本サービスの品質向上やサービス向上のために、ユーザーから収集したデータを個人を特定できない形で集計・分析・公表する場合があります。
ユーザーが外部サービス等を利用する際、当社が必要範囲でユーザーの登録情報を当該外部サービス事業者に提供する場合があります。
第14条 損害賠償・免責
ユーザーが本規約又は個別規定等に違反することによって当社に損害(弁護士費用等を含む)が発生した場合、当社は当該ユーザーに対して損害賠償を請求できるものとし、ユーザーはこれを賠償する義務を負います。
当社は、当社の故意又は重大な過失に基づく場合を除き、本サービスに起因又は関連してユーザーに生じた一切の損害(データ喪失、利益逸失、第三者との紛争等)について責任を負いません。
当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合、当社の賠償範囲は現実かつ直接の通常損害に限られ、その上限はユーザーが当社に支払った直近の利用料金相当額とします。
第15条 規約の改訂
当社は、本規約の内容を、ユーザーに事前告知することなく改訂することができるものとします。改訂後の本規約は当社ウェブサイト等で告知された時点で効力を生じ、ユーザーが改訂後に本サービスを利用した場合、当該改訂に同意したものとみなされます。
重要な変更の場合は、当社は適宜の方法(電子メール等)によりユーザーに告知するよう努めます。
第16条 通知
当社からユーザーに対する連絡・通知は、当社ウェブサイト上への掲載、登録メールアドレスへの送信、又は当社が適切と認める方法で行います。
当社がユーザーの登録メールアドレス宛に電子メールを送信した場合、当該メールが正常に到達しなかったとしても、送信時点で到達したものとみなします。
ユーザーから当社に対する連絡・通知は、当社が別途指定する方法により行うものとします。
第17条 地位の譲渡等
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用契約に基づく地位、権利義務を第三者に譲渡し、担保に供し、又は承継させることはできません。
当社は、本サービスに係る事業を他社へ譲渡(事業譲渡、会社分割、合併その他形態を問わない)する場合、ユーザーに通知することにより、本サービス利用契約上の地位、権利義務及びユーザー情報を当該譲受人に移転することができ、ユーザーはあらかじめこれに同意します。
第18条 分離可能性
本規約のいずれかの条項が法令等により無効・違法・執行不能と判断された場合でも、その他の条項は継続して有効に存続するものとし、無効・違法・執行不能と判断された条項は、該当部分を可能な限り修正して有効とするよう努力するものとします。
第19条 準拠法・合意管轄
本規約の成立、効力、履行および解釈には日本法が適用されます。
本規約または本サービスに関連する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条 協議解決
本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合、当社およびユーザーは誠実に協議の上、速やかに解決を図るものとします。
最終更新日: 2025年4月1日